会社設立・事業立ち上げに関して税理士ができる支援内容
税理士の主な仕事内容は税務の相談対応、税務申告の代行ですが、会社設立や新事業の立ち上げに関して支援することも可能です。
対応可能な範囲は依頼先によっても異なりますが、例えば設立手続や資金調達に関する支援、その後の税務顧問としての支援、経営に関わる支援など多くの業務をカバーすることができます。ここでその具体的内容をピックアップして紹介していきます。
会社設立手続きの支援
会社設立に詳しい税理士であれば、設立手続きに関して次のような支援を受けることができます。
- ヒアリング・方針決定
- 事業内容の確認
- 設立時期の検討
- 資金調達(創業融資、出資、補助金・助成金、クラウドファンディング等)の検討
- 法人設立時のアドバイス
- 法人(株式会社や合同会社など)の選択
- 役員報酬の決め方
- 事業年度の決め方
- 税務署への届出
- 法人設立届出書の提出
- 青色申告承認申請書
- 申告期限の延長の特例の申請書 など
会社設立準備は、複雑で時間もかかりますが、税理士のサポートを受ければスムーズに進めることができるでしょう。
資金調達の支援
創業時の大きな課題が「資金不足」です。やっとの思いで事業を立ち上げても、資金が不足してしまうと事業を継続できずすぐに廃業となってしまいます。
そこで資金調達を行う必要があるのですが、この点について税理士が支援できます。
例えば「事業計画書の作成」についての支援です。
資金調達を行う際、多くの場面で事業計画書の提出を求められます。お金を出してくれる側にもリスクがありますので、そのリスクが小さいことを事業計画書で確認するのです。
税理士は提出先・目的に応じた適切な計画内容の検討、適切な記載方法などを指南することができ、さらに企業経営などにも精通した税理士であれば事業計画書策定にあたって重要な市場調査や競合分析なども依頼することができます。
質の高い事業計画書を作ることができれば、その分資金調達の成功率も向上するでしょう。
税務顧問としての支援
会社設立手続きの支援に続き、その後顧問契約を交わして継続的に税理士の支援を受けることもできます。顧問税理士となることで、単に記帳や税務申告を代行するだけでなく、経営者の良き相談相手として事業の成長と安定を支えることができるのです。
例えば「節税対策に向けたプランの提案」や「経理業務に向けた体制の構築」「会計ソフトの導入支援」などへの対応によるサポートです。
ただし、具体的なサポート内容は依頼先によって異なりますので要確認です。
その他経営に関わる支援
より幅広い支援を求めるのなら、経営に関する幅広い知識・経験を持つ税理士を探しましょう。
創業融資における事業計画策定もそうですが、他にも企業の強みや弱みなどを詳細に分析し、その分析結果に基づく経営戦略の立案であったり、財務分析に基づく経営状況の評価と改善策の提案であったり、多種多様な支援を受けることができるでしょう。
また、規模の小さな企業であっても資金繰り管理はおろそかにできません。特に創業間もない時期は資金ショートも起こりやすいため、税理士にキャッシュフロー改善に向けた具体的な施策を提案してもらうことが大事といえます。
事業承継・ M&A・海外進出・ IPOなども視野に入れている場合もプロのサポートが欠かせませんので、経営に高い専門性を持つ税理士を探すべきです。ただしすべての税理士があらゆる相談に対応できるわけではありませんので、「どこまで対応してもらえるのか」「いくらで対応してくれるのか」、これらの点は必ずチェックしておきましょう。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
個人事業主の確定申告...
「当期純利益の金額も順調に伸びてきているので、そろそろ節税対策も考えたい」「確定申告にはいくつか種類があると聞 […]
-
「法人」にはどんな種...
何かビジネスを始めるときには株式会社を設立する例が多いです。しかし、株式会社も事業主体となる法人の一種にすぎず […]
-
会計処理とは? 仕訳...
会計処理とはお金の出入りを記録すること、つまり仕訳を行うことを指します。この記事では、会計処理とは何か、どのよ […]
-
会社設立手続を税理士...
会社設立手続に関して税理士に相談・依頼することができますが、その際費用が発生します。ここではこの税 […]
-
法人税の中間納付とは...
企業の経理担当や経営者などは税金についての知識も持っておくことが望ましいです。企業活動に際しては課 […]
-
定款の重要性とは? ...
「定款」は、会社を設立するために必ず作成しないといけない、会社の根本原則です。設立後もこれをなくす […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
資格者紹介
Staff
父親が会社経営をしていて、子どもの頃から将来は自分で起業し、自分の思うような人生を自分で切り拓いて生きていきたい、と考えていました。
父親の背中をずっと見てきましたので、経営者の思いや悩み、苦労などにも傍で触れることができました。
そして大学時代に出会った税理士という資格は、中小企業の最も身近なパートナーであることに非常に魅力を感じ、税理士を目指そうと決意しました。
大学卒業後、仕事をしながらの受験生活は長丁場となりましたが、無事に税理士試験に合格。
実際に自分が税理士として仕事をしていて感じることは、税理士の仕事はとてもやり甲斐があり、責任も重大であるということです。
ただし、税理士の使命は「正しい経理処理や税金計算をして、間違いのない申告書を作る」だけではありません。
専門家としての事務的なサービスにとどまらず、経営者が誰にも言えないような悩みを抱えた時に、真っ先に弊所のことを思い出して頂き、気兼ねなくご相談できるように心掛けています。
そして、経営者の思いに本気で応え、共に問題解決をしていきます。
そのため、経営者とのコミュニケーションを積み重ねにより、本物の信頼関係を構築することは重要です。
さらに「スピード対応」を常に心掛け、経営者が事業に専念できるよう、万全のサポートをさせて頂きます。
-
- 所属団体
- 東京税理士会
-
- 著書
- あさ出版「中小企業の資金調達方法がわかる本」(共著)
-
- 経歴
-
大学を卒業後、3年間の受験専念期間を経て、一般企業に営業職として入社。
その後、会計事務所に入所し、キャリアを積む。
2011年、税理士試験合格。翌2012年、税理士登録。
「より主体的に、責任を持って業務に取り組んでいきたい」と考え、2013年独立。
森下税理士事務所を開設する。
事務所概要
Office Overview