森下敦史税理士事務所 > 確定申告に関するキーワード > 個人事業主 確定申告 税理士

個人事業主 確定申告 税理士

  • 政府系金融機関からの資金調達

    民間の金融機関を補完し、中小企業や個人事業主を支えることを目的としています。 創業したばかりの企業向けの制度、新しい革新的な新事業に取り組む企業向けの制度、女性経営者の企業向けの制度など、何十種類もの融資制度があり、自社にあった制度を選べることが特徴です。銀行よりも融資を受けやすく、低金利で借りられる点がメリット...

  • 税務調査対応

    税務調査とは、税理士が納税者の公平な納税を推進していくために、定期的に法人や個人事業主の決算書類と、実際に記帳されている帳簿の記録を比較して調査をすることによって、二重計上がないか、経費として計上できないものまで計上されていないか、などということを調査していきます。税務調査は、脱税を行っている疑いがある会社や個人...

  • 経理代行とは

    経理代行とは、経理に関する業務を税理士事務所が代行することを言いますが、具体的には、以下のようなことを代行いたします。 ・記帳業務毎日の取引を、会計ソフト等に入力していくことを記帳といいますが、この記帳業務を、すべて税理士が代行業務を行っております。 ・給与計算業務従業員の毎月の給与の計算や源泉徴収簿、源泉徴収票...

  • 個人事業主でも活用できる補助金・助成金とは

    個人事業主として事業を始めようと考えているが、国や自治体の補助金を活用できないのだろうか」「創業期にある事業主を支援する支援金制度などはないのだろうか」。個人事業主として事業を始めようと考えている、若しくは既に事業を始められている皆様の中には、このようなお悩みや疑問をお持ちの方々も多いのではないでしょうか。ここ...

  • 個人事業主が節税対策をする際の注意点とは

    そこでここでは、個人事業主が行う所得税の節税対策における注意点を紹介します。 青色申告するためには書類の提出が必要個人事業主の節税対策として最も一般的とも言えるのが「青色申告」をすることです。青色申告によって、複式簿記に基づいて日々の記帳を行い、所得の計算をより正確に行うことで税務上の優遇措置を受けられます。例え...

  • 補助金・助成金の活用

    税理士事務所であれば、しっかりとそれらの補助金・助成金に関する情報をチェックしているので、税理士に補助金や助成金に関する相談をすると、最新の情報を得ることができます。また、申請する際の資料についても、資料の作成は煩雑であり、専門知識を必要とすることもあるので、税理士に相談してみることを考えてみてください。 当事務...

  • 銀行からの資金調達

    当事務所では、中央区、港区、江東区、渋谷区の皆様を中心に、東京、神奈川、千葉、埼玉の皆様からご相談を承っております。 銀行からの資金調達には以上のようなメリット・デメリットが存在します。 資金調達に関してのご相談の際は、ぜひお気軽に森下敦史税理士事務所までご相談ください。

  • 丸投げと記帳代行の違い

    経理業務や会計業務を税理士に依頼する際には、「丸投げ」というパターンと「記帳代行」をお願いするパターンの2パターンがあります。この2つは、似たような言葉ではありますが、実は異なります。これらの違いはどのようなものがあるのでしょうか。 ・丸投げ丸投げは、記帳から申告まですべてを依頼することをいいます。そのため、自ら...

  • 法人企業の税務調査の流れ

    調査当日は税理士に立ち合いを依頼することが可能ですので、日程調整の段階で税理士と話をしておくことが重要です。 〇調査後調査後も税務署から適宜連絡が入ることがあります。すべての調査がまとまったら追徴課税が課されるのか厳重注意で終わるのかなどの調査結果が通達されます。ここまでの流れで約1~2か月の調査となることが多い...

  • 資金調達が必要になる場面はいつ?

    当事務所では、中央区、港区、江東区、渋谷区の皆様を中心に、東京、神奈川、千葉、埼玉の皆様からご相談を承っております。 資金調達をスムーズに行いたい際には、まず当事務所までお問い合わせください。会社設立・企業支援についてお考えの方は、お気軽に森下敦史税理士事務所までご相談ください。

  • 資金調達の際にも活用できる試算表とは?作り方や重要性など

    資金調達は森下敦史税理士事務所におまかせください このように企業活動を行っていく上では、企業の経営・健康状態を適切に把握していくことが求められます。そこで現状の把握や経営戦略の策定、資金調達や融資などへ活用していくために試算表を作成していくことが重要となります。「試算表を作成したが、そもそもの仕訳など含めてミスが...

  • ものづくり補助金とは?対象者や要件などわかりやすく解説

    補助金に関するお悩みは森下敦史税理士事務所にご相談ください 森下敦史税理士事務所では、補助金や税金に詳しい税理士が在籍しております。自社にあった補助金についてもっと知りたい、ものづくり補助金の申請について相談したい、ものづくり補助金の申請書類を確認して欲しいなど補助金について気になることや疑問点がある方はお気軽に...

よく検索されるキーワード

Search Keyword

資格者紹介

Staff

森下敦史税理士
税理士 森下 敦史 もりした あつし

父親が会社経営をしていて、子どもの頃から将来は自分で起業し、自分の思うような人生を自分で切り拓いて生きていきたい、と考えていました。

父親の背中をずっと見てきましたので、経営者の思いや悩み、苦労などにも傍で触れることができました。

そして大学時代に出会った税理士という資格は、中小企業の最も身近なパートナーであることに非常に魅力を感じ、税理士を目指そうと決意しました。
大学卒業後、仕事をしながらの受験生活は長丁場となりましたが、無事に税理士試験に合格。

実際に自分が税理士として仕事をしていて感じることは、税理士の仕事はとてもやり甲斐があり、責任も重大であるということです。

ただし、税理士の使命は「正しい経理処理や税金計算をして、間違いのない申告書を作る」だけではありません。

専門家としての事務的なサービスにとどまらず、経営者が誰にも言えないような悩みを抱えた時に、真っ先に弊所のことを思い出して頂き、気兼ねなくご相談できるように心掛けています。
そして、経営者の思いに本気で応え、共に問題解決をしていきます。

そのため、経営者とのコミュニケーションを積み重ねにより、本物の信頼関係を構築することは重要です。
さらに「スピード対応」を常に心掛け、経営者が事業に専念できるよう、万全のサポートをさせて頂きます。

  • 所属団体
    東京税理士会
  • 著書
    あさ出版「中小企業の資金調達方法がわかる本」(共著)
  • 経歴

    大学を卒業後、3年間の受験専念期間を経て、一般企業に営業職として入社。

    その後、会計事務所に入所し、キャリアを積む。

    2011年、税理士試験合格。翌2012年、税理士登録。

    「より主体的に、責任を持って業務に取り組んでいきたい」と考え、2013年独立。

    森下税理士事務所を開設する。

事務所概要

Office Overview

事務所名 森下敦史税理士事務所
代表者 森下敦史(もりした あつし) [ 税理士番号:121051 ]
所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座1-24-3 銀座マスキービル5F
TEL/FAX TEL:03-5524-5677 / FAX:03-5524-5678
営業時間 平日 9:00~20:00 (事前予約で時間外対応可能です)
定休日 土・日・祝日 (事前予約で休日も対応可能です)
アクセス

東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」徒歩5分

東京メトロ日比谷線「東銀座駅」徒歩5分

都営浅草線「東銀座駅」徒歩5分

東京メトロ銀座線「銀座駅」徒歩8分

森下敦史税理士事務所 Facebook